Blog&column
ブログ・コラム

テスト前のプレッシャー対策について

query_builder 2021/11/01
コラム
2
テスト前や部活の試合前などは、どうしても緊張をしてしまいますよね?
プレッシャーは自分次第で、きっと乗り越えることができますよ。
今回は、テスト前のプレッシャー対策をご紹介させていいただきます。

▼テスト前のプレッシャー対策
■落ち着ける行動を取る
プレッシャーを感じている時は、判断力が鈍くいつもより頭も上手く働いていないことが多いようです。
深く深呼吸をしたりゆったりとした音楽を聴くなど、手軽に自分の気持ちが落ち着く行動を取りましょう。

■ネガティブなことを考えない
「もしもミスしたらどうしよう」と心配してしまう方もいるのではないのでしょうか。
少し先のことはこれから始まるので、悲観的になる必要はありません。
上手くいくイメージをしながら、目の前のことへ精一杯取り組みましょう。

■乗り越えた先の楽しいことを考える
テストで良い結果を出せると、ご自身に一体どんな良いことがありますか?
「自由な時間」「欲しかった物」「憧れの進路」など様々なことが待っていることでしょう。
困難を乗り越えた先に待ちわびた物が手に入るのであれば、プレッシャーに打ち勝つ勇気も湧いてくるのではないでしょうか。

■体調を整える
プレッシャーから腹痛や下痢といった症状を起こしたり、身体的に与える影響も大きく受ける方も少なくありません。
テスト前日だからといって景気付けに普段食べない量や生ものを食べるのは、極力避けるようにしましょう。
また日中の生活や就寝時に身体を冷やさないように、普段の生活から心掛けることも大切です。

▼まとめ
テスト前のプレッシャー対策は、新しいなにかをするよりも普段通りの自分を維持できるかで大きく変わります。
「体調管理」「ネガティブにならない」など基本的なことで、対策できるんです。
進学やテスト対策で不明な点がございましたら、ぜひ一度ご相談ください。

NEW

  • ☆彡勉強はキャッチボール

    query_builder 2022/05/26
  • ☆☆☆☆難化する英語

    query_builder 2022/03/09
  • ☆☆☆雲外蒼天ー私たちの塾名の由来

    query_builder 2022/01/03
  • ★★ケアレスミスをなくそう!

    query_builder 2021/12/04
  • ★過去問をやることの意味

    query_builder 2021/11/17

CATEGORY

ARCHIVE