Blog&column
ブログ・コラム

個別授業のメリットとは?

query_builder 2021/12/01
コラム
10
塾を選ぶ際、個別授業にするか集団授業にするかは多くの方が迷うポイントではないでしょうか。
そこで今回は、個別授業と集団授業の違いや個別授業のメリットをご紹介しましょう。

▼個別授業と集団授業の違い
個別授業は、先生1人に対し生徒が1人~2人という形式で行われます。
個別授業の場合、先生1人が2人の生徒を同時に教える場合でも、授業の内容は1人1人個別のものとなるのが特徴です。
一方集団授業は、学校の授業と同じように1人の先生が数人の生徒に一斉に授業を行う形式となります。
学校の集団授業とは異なり、クラスを小人数にしたり、習熟度別のクラスを編成するなど塾ごとに工夫を凝らしていることがほとんどです。

▼個別授業のメリット
個別授業には、集団授業にはないさまざまなメリットがあります。

■自分に合ったペースで学べる
ひとりひとりのペースに合わせた授業を受けられるため、より効率的に学習を進められるでしょう。
またわからないことがあればその場ですぐに質問できるところも、個別授業ならではのメリットです。

■授業の融通がききやすい
集団授業の場合、休んでしまうと授業が先に進んでしまいます。
しかし個別授業の場合は休んでも、振替授業などによりフォローできることがほとんどです。
部活や習い事が忙しいお子様には、特に嬉しいポイントですね。

▼まとめ
個別授業は、自分に合ったペースでじっくり学べるところが大きなメリットです。
ただお子様の性格によっては、学習ペースがダウンするなどのデメリットが見られることもあります。
お子様の性格に最適な学習方法を選ぶことも大切です。
当塾では、小学生から高校生までを対象に指導を行っております。
個別授業とともに集団授業も行っており、より効率的に学習を進められます。

NEW

  • ☆彡勉強はキャッチボール

    query_builder 2022/05/26
  • ☆☆☆☆難化する英語

    query_builder 2022/03/09
  • ☆☆☆雲外蒼天ー私たちの塾名の由来

    query_builder 2022/01/03
  • ★★ケアレスミスをなくそう!

    query_builder 2021/12/04
  • ★過去問をやることの意味

    query_builder 2021/11/17

CATEGORY

ARCHIVE