Blog&column
ブログ・コラム

勉強のスランプを抜け出す方法

query_builder 2022/06/15
コラム
37
「いつも通り勉強しているのに、成績が伸び悩んでいる」というお悩みがある方はいませんか?
頑張っているのに結果がでないのは辛いですよね。
この記事では、勉強スランプにハマってしまったときの抜け出し方をご紹介します。

▼スランプからの脱出方法
勉強のスランプに陥ってしまったときの脱出方法を2つご紹介します。

▼学習環境を変える
集中が途切れやすいときは、学習環境を変えると良いでしょう。
いつも自宅で学習している人は図書館やカフェなどに行って、普段と違う環境で学習することがおすすめです。
周りに学習している人がいると、集中できることもあります。
自宅学習では、部屋の模様替えをして新しいものを取り入れると良いでしょう。

▼気分転換をする
モヤモヤしているときは、一度勉強から離れて気分転換をしてみましょう。
おすすめは運動です。
汗をかくとリフレッシュできて頭がスッキリします。
運動が苦手な人は、半身浴もおすすめです。
汗と一緒にモヤモヤした気持ちも流すと、集中力が戻ってきます。

▼志望校に行ってみる
目標へのやる気が下がっているときは、志望校に足を運んでみるのがおすすめです。
実際に見ることで、刺激にもなりましし、そこで生活している自分を想像したらワクワクしませんか?

▼まとめ
勉強のスランプから抜け出せないときは、環境を変えたり、気分転換をするのがおすすめです。
今、上手く行かなくても、やっていることが無駄になることはありません。
行き詰まったときは、今回ご紹介した方法を取り入れて、気持ちを切り替えていきましょう。

NEW

  • ☆彡勉強はキャッチボール

    query_builder 2022/05/26
  • ☆☆☆☆難化する英語

    query_builder 2022/03/09
  • ☆☆☆雲外蒼天ー私たちの塾名の由来

    query_builder 2022/01/03
  • ★★ケアレスミスをなくそう!

    query_builder 2021/12/04
  • ★過去問をやることの意味

    query_builder 2021/11/17

CATEGORY

ARCHIVE