Blog&column
ブログ・コラム

勉強に集中する3つの方法

query_builder 2023/01/05
コラム
48
机に向かって勉強を集中したいと思っても、なかなか集中できないという方は多いですよね?
それと同時に、勉強に集中する時間を伸ばしたいと考えている方は多いでしょう。
当記事では、勉強に集中する方法について紹介します。

▼勉強に集中する3つの方法
■勉強科目を変える
1つの科目だけを長時間勉強すると飽きてしまうため、定期的に勉強科目を変えましょう。
ほどよい気分転換になりますし、科目によっては脳を使用する部分が異なるため勉強にメリハリを付けることができます。

■スマホを隠す
スマホは集中を阻害してしまうアイテムの1つです。
勉強しているときに、気付いたらスマホをいじっていませんか?
手が届く場所にスマホを置いておくと触ってしまう可能性がありますので、目に付かないところに隠してしまいましょう。
それでも触ってしまう場合は、指定の時間まで親に預けておくのも1つの手です。

■勉強場所を変える
日ごろから生活している場所は、ゲームやテレビなどの誘惑するものが多く集中を阻害されやすくなります。
それ以外にも同居している家族がいる場合は、雑音によって集中力が低下してしまう恐れもあります。
自分が集中できる場所に変えるというのも、勉強においては重要です。

▼まとめ
勉強時間を確保できていても、集中できなければ意味がありません。
せっかく勉強をするなら、できるだけ集中して質の良い勉強を行うようにしましょう。
弊社は学習塾を運営しており、学生が偏差値アップや志望校合格を達成できるようサポートしています。
集中しながら質の良い勉強を行いたい方は、ぜひお問い合わせください。

NEW

  • ☆彡勉強はキャッチボール

    query_builder 2022/05/26
  • ☆☆☆☆難化する英語

    query_builder 2022/03/09
  • ☆☆☆雲外蒼天ー私たちの塾名の由来

    query_builder 2022/01/03
  • ★★ケアレスミスをなくそう!

    query_builder 2021/12/04
  • ★過去問をやることの意味

    query_builder 2021/11/17

CATEGORY

ARCHIVE