Blog&column
ブログ・コラム

勉強中に眠くなる原因と対処法とは?

query_builder 2023/05/01
コラム
52
勉強中に眠くなってしまったことがある方は多いでしょう。
また眠気が強くなってしまう原因は何なのか、どのように対処すればいいのか気になった方も多いのではないでしょうか?
そこで当記事では、勉強中に眠くなる原因と対処法について紹介します。

▼勉強中に眠くなる原因
■食事の取りすぎ
食事を取りすぎてしまうと血糖値の上昇によってインスリンが分泌され、急激な睡魔に襲われます。
また、食べ物を消化するときにエネルギーが消費されますので、身体はさらに眠くなりやすい状態にあります。
食事を取るときは、腹八分目に抑えるようにしましょう。

■睡眠不足
勉強時間を確保するために、睡眠を疎かにしていませんか?
睡眠時間が不足していない場合、中途半端な時間で眠くなってしまう可能性があります。
睡眠が不足すると記憶力の低下につながり、効率的な学習ができなくなりますので睡眠はしっかり取るようにしましょう。

▼勉強中に眠くなったときの対処法
勉強中に眠くなってしまったときは、10分程度の仮眠を取るようにしましょう。
「貴重な勉強時間を無駄にしたくない」と思うかもしれませんが、眠気のある状態で勉強しても内容は頭に入りません。
どうしても寝たくないときは、カフェインを摂取したりストレッチをするなど眠気を覚ますようにしてください。

▼まとめ
勉強時間は大切ですが、睡眠を怠ると集中力の低下を引き起こします。
眠くなってしまったときは、10分程度の仮眠をとって体調万全のときに勉強しましょう。
弊社の運営している学習塾では、学生が確実に学力アップを図れるよう全力でサポートしています。
学びに集中できる環境で、目標に向かって一緒に勉強しませんか?
興味のある方はぜひお問い合わせください。

NEW

  • ☆彡勉強はキャッチボール

    query_builder 2022/05/26
  • ☆☆☆☆難化する英語

    query_builder 2022/03/09
  • ☆☆☆雲外蒼天ー私たちの塾名の由来

    query_builder 2022/01/03
  • ★★ケアレスミスをなくそう!

    query_builder 2021/12/04
  • ★過去問をやることの意味

    query_builder 2021/11/17

CATEGORY

ARCHIVE